スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
コメント
うわ!おしゃれですね
昔2年くらいフラワーアレンジを習ったんですが(前に言ったかな^^;)
先生が用意される花材は色とりどりで..
このパステル系の中にきついオレンジ色を最後にいれるんですかー??みたいに思ったりしたんですが 見事に調和されるセンスをお持ちだったことを 思い出しました
無難な同系でなら誰が挿してもまとまる けれどあえてそうしないところにセンスを感じました
あおいさんも一緒ですね^^
黄色が効かせ色になって華やかですてきです
またお花って 何を取り合わせてもイケルものなのかもしれません
洋服はぁ..ちょっと確かに勇気いりますね^^;.
昔2年くらいフラワーアレンジを習ったんですが(前に言ったかな^^;)
先生が用意される花材は色とりどりで..
このパステル系の中にきついオレンジ色を最後にいれるんですかー??みたいに思ったりしたんですが 見事に調和されるセンスをお持ちだったことを 思い出しました
無難な同系でなら誰が挿してもまとまる けれどあえてそうしないところにセンスを感じました
あおいさんも一緒ですね^^
黄色が効かせ色になって華やかですてきです
またお花って 何を取り合わせてもイケルものなのかもしれません
洋服はぁ..ちょっと確かに勇気いりますね^^;.
こんにちは。
青と黄色の組み合わせっていいですよね、私も大好きです。
この色味を繰り返してテーブルで使うと、ちょっと北欧チックな感じに仕上がるのです。
もちろん日本的な組み合わせとしても使うのですが、それほど懐の深い組み合わせなのかも知れませんね。あ~!私もその組み合わせでテーブル作りたくなってきました・笑
青と黄色の組み合わせっていいですよね、私も大好きです。
この色味を繰り返してテーブルで使うと、ちょっと北欧チックな感じに仕上がるのです。
もちろん日本的な組み合わせとしても使うのですが、それほど懐の深い組み合わせなのかも知れませんね。あ~!私もその組み合わせでテーブル作りたくなってきました・笑
好張さん
黄色と青紫を着こなすなんてすごい! 私にはチャレンジの色です!
はし置きは食事のはじめこそ出してみたりしますが、結局みんなお皿にのっけていたりします(笑)意味ないですよね~
はし置きは食事のはじめこそ出してみたりしますが、結局みんなお皿にのっけていたりします(笑)意味ないですよね~
六条さん
私もお花屋さんに行くと同系色の花でまとめてしまいがちです
白やグリーン系の花、つい買って帰ってしまいます
私、結局この色合いが一番落ち着くんですよね
お花屋さんでは、その日気に入った花をひとつ決めて、これにあわせて自宅用に包んでくださいって買って帰ることが多いです
白やグリーン系の花、つい買って帰ってしまいます
私、結局この色合いが一番落ち着くんですよね
お花屋さんでは、その日気に入った花をひとつ決めて、これにあわせて自宅用に包んでくださいって買って帰ることが多いです
bleue-Mさん
青と黄色で北欧っぽくなるんですね
カジュアルな感じの北欧風は私にはしっくりときませんが、ちょっと落ち着いた感じの青い絵付けの食器なんかにはアンテナが反応したりします
カジュアルな感じの北欧風は私にはしっくりときませんが、ちょっと落ち着いた感じの青い絵付けの食器なんかにはアンテナが反応したりします
コメントの投稿
トラックバック
http://sakura195.blog35.fc2.com/tb.php/314-8cd585d5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
しかし・・。
お洒落なテーブルですね。
箸置きすらない我家とは比べ物になりません^^